NEW ARRIVAL‼ ニョロニョロニョロ!!
まずはコイツ
ゴマウツボ
黒褐色の地味なウツボと思いきや…
鰭の縁辺が蛍光グリーンになるおもしろウツボです!!
個人的には異質な色合いで地味に好きな種ですね。
ウツボの中では意外と大人しい印象ですが、神経質でなかなか姿を見せてくれない事も…
餌の臭いがすれば元気よく現れるので、是非飼育してみてください!!
続いて久々登場のコイツ
ギャラクシーモレイ
かわいい20-30cmの個体が複数入荷中です!
黒地に白い水玉が可愛らしいですが、若干気性が粗目な気もします…
人工飼料にも、すぐに慣れる個体が多いので入門にはおすすめです!
但し、小さいので水槽の隙間や上部濾過などの隙間は完全にふさいでください!!
オーバーフロー管なども絶対に注意が必要です!!
お次はBIGなこちら
ドクウツボ
地味に久々の入荷の大型種ドクウツボ!
今回は70-80cmの個体の入荷です。
厳つい見た目ですが、性格は意外とおとなしい印象があります。(ウツボの中ではですが…)
慣れれば、手からも餌を食べる事もありますが、そこは自己責任で…
大型になる種ですので、広めの水槽でゆったり飼育してあげて下さい!
次はレア種
ハチモンジウツボ
けっこう大き目な50cmオーバーな個体です。
ナミダカワウツボとの様なアイパッチが特徴です!
ぷっくりとした顔にやや間抜けな顔が非常に愛らしいレアウツボです。
フエダイやイットウダイ、ハタ類でしたら協調性はありますが、
やや性格が悪い個体が多き気がします。
安全性をとるならば、やはり他種同様に単独が望ましいですね。
最後は美種のコチラ
ハナビラウツボ
上の写真は30-40cm程度の個体で、黒味が強い個体です。
一方、下の40-50程度の個体は、白斑が大きく、白みが強い個体になります。
どちらもどちらで非常に美しい個体になってます。
シックな色味で、ウツボの中でも美種の一角ですね。
ヒレの状態なども整っていたので、到着後はテンション上がりました。
正確も大人し目ですので、オススメです。
今回は、ゼブラやサビウツボなど定番種も入荷中です!
他にも近海産のハワイやアミ、アミメウツボ、
干支の展示にもおすすめなトラウツボも揃ってます!
この機会に是非チェックしてみてください!!